資産形成基礎講座が新しくなりました!

TOMOZO~お金のみらい設計~では、今後の資産形成に役立つ国の制度「つみたてNISA」や「iDeCo」について分かりやすくお伝えしています。

名前は聞いたことがあるけど「何となく自分事ではない気がする」「損をするのが怖い」とはじめの一歩が踏み出せていない方に向けて、投資に関するよくある誤解や予め知っておきたい安全な資産運用の鉄則を丁寧にお伝えし、証券口座を開設して自分で商品を選ぶポイントまでを順を追って説明していきます。

今まで開催した講座は全9回(R3.6月時点)
受講者さんからは「口座を開設して運用を始められました!」と、ぞくぞくとご連絡をいただいています♡

 

今回はこれまでの内容からさらにバージョンアップして、より実践しやすいように情報を盛り込みました!

資産形成を真剣に考えて運用を始めてみたいと思っている方に届きますように♡

講座メニュー

1.投資の本質を知れば怖くない♡

・実は誤解しているかも!投資と投機の違い
・「投資は損をする」とよく聞くのには理由があるんです。

2.安心にお金を育てるための資産運用3か条

・分散思考でリスクを減らす
・長期思考でゆったり構える
・小さく見えて大きな手数料

3.国の制度がおススメな理由

従来の資産運用との違いを知って上手に活用しましょう♫

ブレイクタイム~以前からある商品はどう?~

学資保険、貯蓄性のある保険、毎月分配型ファンドそれぞれのメリット・デメリットを解説します。

4.国の制度のそれぞれの違いを徹底解説

・安全な長期投資の基本形「つみたてNISA」
・制度改正で使いやすくなる「一般NISA」
・知っていると役に立つ「ジュニアNISA」
・賢く自分でつくる年金「iDeCo」

5.「お金が育つお財布を持とう!」ネット証券の始め方

・「自分はどちら派?」楽天証券とSBI証券それぞれの特徴

6.思ったより簡単♡投資信託選びのポイント4選

・インデックスとアクティブの違いを押さえる
・世界経済全体は成長しているという考え方
・基本は株式、あとはバランス
・手数料は必ずチェック

 

受講することで得られること♡

👛資産形成が自分にも大切だと感じるきっかけになります

👛今まで投資が怖かった理由が分かります

👛投資のイメージが変わって身近に感じられるようになります

👛難しそうと思っていた各制度の違いが分かります

👛自分はどれが合っているのかイメージできるようになります

👛具体的な始め方が分かって行動に移せます

👛証券口座を開くというハードルが低くなり、初めの一歩が踏み出せます

当サイトをご覧いただきありがとうございます!~お金のみらい設計~TOMOZOです。
私が資産運用のことをお伝えするときに投資の本質や基礎の部分をしっかりお話しするのには理由があります。
それは私自身が知らなかったことや勘違いから過去に色々な失敗を犯しているからです(笑)
色々な失敗を重ねたうえで気が付いたことは「お金のことは思い込みや勘違いがとっても多い」ということ。
でもそのときに「知っておくべきことを知って取り組めば、安心してお金を増やしていくこともできるんだ!」
ということも一緒に学べたのが私の収穫でした。
でもこれを聞いてわざわざ失敗ルートを通ってみる必要はないですよ!
ぜひ最初から成功ルートに進んでください♫

それと安全な資産運用方法といっても、運用そのものには大なり小なり必ずリスクが存在します。
大切なのはリスクという言葉の意味を理解して適正なリスクを選ぶことです!
それにやり直しがきかない年齢で資産が減った場合は大変ですが、現役世代のうちであればリカバリーがきくという強みがあります。
資産運用の一番の味方は「時間」です!

「何もしなければ損をしない」と考える人も、この先「何もしなかったから損をした」と思うかもしれません。

ぜひ「あのとき始めて良かった」と思える方が増えますように♡

 

TOMOZOは金融商品は売らないFPなので特定の銘柄を勧めることはありません。商品を選ぶ際の情報の見方やバランスの良い商品選びの考え方をお伝えしていますので、参考にしていただいたうえで実際に商品選びを行ってくださいね!

 

こんな方におススメです♪

💗お金を増やしてワクワクしたい方

💗新しいことにチャレンジしたい方

💗賢い方法でお金を増やしたい方

💗安全な方法でお金を増やしたい方

💗未来の計画に実現性を持たせたい方

TOMOZOは商品選びや購入手続きも全て専門家に任せたいという方のお役には残念ながら立てません。
また長期的な資産運用を前提としているため、すぐにお金を増やしたいという方のお役にも立つことができませんのでご了承くださいませ。

詳細ご案内

《開催日》

2021年10月6日(水)10:15~12:45

《参加方法》

オンラインシステムZoomを利用します。

ボリュームがありますので、途中に小休憩も挟みつつアットホームな雰囲気で進めて参ります。

途中と最後に質問タイムも設けますのでご質問は自由にしてくださいね!

講座受講後はアーカイブを一定期間ご視聴いただけます。

詳しい資料もPDFでお送りしますので振り返りにご活用ください♫

《所用時間》

2時間30分(質疑応答の内容で多少オーバーする可能性あり)

参加費

税込7,000

支払方法

ゆうちょ銀行口座への振り込みかpaypalの2通りからお選びください。

《申込み流れ》

ページ下部の『講座を申し込む』を選択すると入力画面が開きます。

お名前、メールアドレスをご入力のうえ【資産形成講座】をお選びください。

支払方法選択したうえで送信していただきますと、ご入力いただいたアドレス宛に支払先の情報が届きます。

入金確認後に当日利用するZoomURLをお知らせいたします。

《キャンセルポリシー》

お支払いは資料送付の関係から講座当日3日前までにお願いいたします。

なお受講料をお支払いいただいた後のキャンセルは承っておりません。

次回の同内容講座への日程変更か録画視聴をお願いしております。

 

よくあるご質問

 

Q:子どもや赤ちゃんがいる環境で受講しても大丈夫ですか?

A:問題ありません♡スライド中は基本ミュートにしていただきますし、質問タイムも気になる場合はミュートのままチャットでご質問いただけます。

 

Q:スマホからでも参加できますかQ:内容についていけるか不安です

A:スライドを利用するためPCが望ましいですが、スマートフォンやタブレットからもご受講いただけます。その際には画面を横向きにしてご視聴くださいませ。

 

Q:内容についていけるか不安です

A:はじめて聞く言葉や内容もあり難しく感じることもあるかもしれません。分かりにくかったところは質問タイムで再度お伝えできますし、講座後にはPDF資料とアーカイブで復習できるのでじっくり落とし込むことができますよ!